目指せ!看護師国試合格
- 529本目!
胃の細胞でガストリンを分泌するのはどれか.
1 .主細胞
2 .副細胞
3 .壁細胞
4 .G細胞
- 解答4
【解説】
1 × 主細胞は,消化酵素であるペプシノゲンを分泌する外分泌細胞である.
2 × 副細胞は,胃壁を胃酸から保護する粘液を分泌する外分泌細胞である.
3 × 壁細胞は,塩酸と内因子(ビタミンB12の吸収に必須)を分泌する外分泌細胞である.
4 〇 G細胞は,ガストリンを分泌する内分泌細胞である.
胃の細胞でガストリンを分泌するのはどれか.
1 .主細胞
2 .副細胞
3 .壁細胞
4 .G細胞
【解説】
1 × 主細胞は,消化酵素であるペプシノゲンを分泌する外分泌細胞である.
2 × 副細胞は,胃壁を胃酸から保護する粘液を分泌する外分泌細胞である.
3 × 壁細胞は,塩酸と内因子(ビタミンB12の吸収に必須)を分泌する外分泌細胞である.
4 〇 G細胞は,ガストリンを分泌する内分泌細胞である.