目指せ!看護師国試合格
- 596本目!
原液を直接静脈に注射したときに,心停止の危険性が高いのはどれか.
1 .生理食塩液(0.9%濃度)
2 .乳酸リンゲル液
3 .5%ブドウ糖液
4 .15%塩化カリウム液
- 解答4
【解説】
1 × 生理食塩液(0.9%濃度)は出血やショックなどの循環血液量減少時に使用される.
2 × 乳酸リンゲル液は,細胞外液の補給・補正や代謝性アシドーシス補正の際に使用される.
3 × 5%ブドウ糖液は水分補充の目的で使用される.
4 〇 15%塩化カリウム液の原液を静脈注射すると,高カリウム血症から不整脈を生じ,心停止する危険性が高い.看護師がかかわった高濃度塩化カリウム製剤の事故は,いずれも点滴ラインの途中より原液のまま静脈注射を行っていたことが原因で,患者は誤投薬直後から5 時間以内に全員死亡した.必ず点滴ボトル内に混入するか,希釈して側管から点滴静注する.