目指せ!看護師国試合格
- 811本目!
黄疸の患者にみられやすい症状はどれか。
1 .多尿
2 .脱毛
3 .動悸
4 .灼熱感
5 .搔痒感
- 解答5
【解説】
1 ×:多尿は,糖尿病や尿崩症などでみられる.
2 ×:黄疸は毛髪で確認することはできない.
3 ×:動悸は,頻拍や期外収縮などによる不整脈,器質的心疾患,甲状腺機能亢進症などでみられる.
4 ×:灼熱感とは,焼けつくような痛みのことである.さまざまな部位でみられ,異常を示す症状として重要である.黄疸に特徴的な症状ではない.
5 ○:黄疸とは,血清総ビリルビン値が上昇して皮膚や眼球結膜に黄染をきたした状態である.搔痒感は胆管結石などの胆汁排出障害がある人でみられ,ビリルビンや胆汁酸などが血液中や組織内に増加し,末梢神経を刺激するために起こると考えられている.