目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

836本目!

酸素投与器具の写真を示す。安定した濃度での酸素吸入ができるのはどれか。


1 .R2-96_1


2 .R2-96_2


3 .R2-96_3


4 .R2-96_4

解答3

【解説】

1 ×:鼻腔カニューレである.酸素とともに外気も吸入するため,一回で吸う空気の量(一回換気量)が多いほど酸素濃度は低くなるなど,患者の呼吸パターンによって変化しやすい.一般的に低流量で24~44%の濃度が得られるとされる.
2 ×:単純フェイスマスクである.吸気時にマスク内に外気が流入し酸素とともに吸入されるため,患者の呼吸パターンによって吸入酸素濃度が変化しやすい.酸素濃度は40%以上である.
3 〇:ベンチュリーマスクである.酸素流量に合わせてダイリュータを交換することで,患者の呼吸パターンに左右されずに24~50%の安定した酸素濃度で供給できる.
4 ×:リザーバー付き酸素マスクである.酸素チューブからの酸素とリザーバーバッグに溜まった酸素を吸入するため,40~99%の高濃度の酸素を吸入できるのが特徴である.濃度の安定した酸素を吸入することはできない.