目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

837本目!

血圧を上昇させるホルモンはどれか。
1 .カルシトニン
2 .パラソルモン
3 .アルドステロン
4 .セクレチン
5 .グルカゴン

解答3

【解説】

1 ×:カルシトニンは甲状腺から分泌されるホルモンで,骨形成を促進することで血中カルシウム濃度を低下させる.
2 ×:パラソルモンは副甲状腺から分泌されるホルモンで,骨吸収を促進することで血中カルシウム濃度を上昇させる.
3 〇:アルドステロンは副腎皮質から分泌されるホルモンで,腎臓の遠位尿細管や集合管でナトリウムイオン(Na+)を再吸収させ,カリウムイオン(K+)を排泄させる.血中ナトリウム濃度が上昇することで,循環血液量が増加して血圧が上昇する.
4 ×:セクレチンは小腸から分泌されるホルモンで,胃液分泌の抑制,膵液分泌の促進,胆汁合成の促進などの作用をもつ.
5 ×:グルカゴンは膵臓から分泌されるホルモンで,糖新生や肝臓のグリコーゲン分解によって血糖値を上昇させる.