目指せ!看護師国試合格
- 270本目!
無尿時に原則として投与が禁忌なのはどれか.
1.マグネシウム
2.ナトリウム
3.カリウム
4.クロール
- 解答3
【解説】
医薬品医療機器等法(医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律,旧薬事法)に基づいて効能・効果,用法・用量,警告と禁忌などの関連する使用上の注意などが医薬品の添付文書に記載される.無尿は1日の尿量が100mL以下である.尿の排泄によって酸塩基平衡の腎性調節が行われるため,腎不全などで尿が排泄されない場合,血液はアシドーシスに傾き血清カリウム値の上昇が生じる.高カリウム血症は重篤な不整脈を生じ,心停止を起こすことがあるため,無尿時にはカリウムの投与は禁忌であり,カリウム保持性利尿薬も使用しない.