目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

245本目!

加齢によって高齢者に脱水が起こりやすくなる理由はどれか.2つ選べ.
 1.骨量の減少
 2.筋肉量の減少
 3.末梢血管抵抗の増強
 4.渇中枢の感受性の低下
 5.腎臓のナトリウム保持機能の亢進

解答2,4

【解説】

加齢に伴い人体の細胞数は減少する.とくに筋肉細胞が著しく減少するため,筋肉量の減少と細胞内液減少 による体水分量減少が生じる.渇中枢の感受性の低下のため水分摂取が不足しがちになる.このため高齢者 では脱水が起こりやすくなる. また,骨量が減少し骨折のリスクが高くなる.動脈硬化による末梢血管抵抗の増強で血圧が上昇する.腎臓 機能低下によりナトリウム保持機能も低下して低張性の脱水が起こりやすい.