目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

278本目!

ボディメカニクスを活用して,看護師が患者を仰臥位から側臥位に体位変換する方法で正しいのはどれか.
 1.患者の支持基底面を狭くする.
 2.患者の重心を看護師から離す.
 3.患者の膝を伸展したままにする.
 4.患者の体幹を肩から回転させる.

解答1

【解説】

ボディメカニクスは,人間の運動器系の構造の力学的相互関係から考えられた効率よい身体の使い方である.仰臥位から側臥位に体位変換する場合,患者の両腕は胸元で組み,両膝をそろえて曲げ,足を殿部に近づけて身体を小さくまとめ,支持基底面を狭くする.患者の重心を看護師に近づけると力が伝わりやすい.患者の膝を伸展すると,支持基底面が広く摩擦が大きくなり,看護師の負担が増える.患者の体幹には触れず,高く立てた膝を手前に倒すと,トルクの原理で腰,背中,頭部の順に回転し,小さい力で自然に側臥位となる.