目指せ!看護師国試合格
- 286本目!
医療器材と消毒・滅菌の組合せで正しいのはどれか.
1.手術用持針器 ─────── 第4級アンモニウム塩
2.ステンレス製便器 ───── 熱水消毒
3.軟性内視鏡 ──────── 高圧蒸気滅菌
4.ベッド柵 ───────── グルタラール
- 解答2
【解説】
手術用持針器は,消毒ではなく滅菌が必要なため,高圧蒸気滅菌が適している.塩化ベンザルコニウムなどの第4級アンモニウム塩は,手指消毒や手術部位・創傷の消毒,環境消毒などに広く用いられる消毒薬である.ステンレス製便器は高温耐性があり,滅菌は必要ないため,熱水消毒が行われる.軟性内視鏡は高温耐性がないため,体液や付着物を洗浄除去した後に,グルタラール,フタラール,過酢酸といった高度作用消毒薬を用いて消毒する.ベッド柵の消毒には,アルコールや第4級アンモニウム塩が適している.グルタラールは毒性が強いため,直接手で触れるベッド柵の消毒には適さない.