目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

305本目!

警察庁の「日本の令和3年(2021年)中における自殺の状況」の自殺者の原因・動機のうち最も多いのはどれか.
1.学校問題
2.家庭問題
3.勤務問題
4.健康問題

解答4

【解説】

日本における自殺者数は,1998(平成10)年以降3万人を超えていたが,2012(平成24)年以降は3万人を下回っている.2021(令和3)年の自殺者数は21,007人となり,対前年比74人(約0.4%)減.男女別にみると,男性は12年連続の減少,女性は2年連続の増加となっている.また,男性の自殺者数は女性の約2倍となっている.原因・動機別では「健康問題」が65.3%で最も多く,次いで「経済・生活問題」22.4%,「家庭問題」21.2%と続く.「勤務問題」は12.8%,「男女問題」は5.3%,「学校問題」は2.5%であった.年齢別では50歳代(17.2%)が最も多く,次いで40歳代(17.0%),70歳代(14.3%)となっている.職業別では無職者が全体の55.4%を占める.