目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

312本目!

脳塞栓症(cerebral embolism)を生じやすい不整脈(arrhythmia)はどれか.
 1.心室頻拍 (ventricular tachycardia)
 2.心房細動 (atrial fi brillation)
 3.心房性期外収縮 (atrial premature contraction)
 4.完全房室ブロック (complete atrioventricular block)

解答2

【解説】

心房細動では血栓が左房内に生じやすいため,脳塞栓症を生じやすい.心室性期外収縮は心室の異所性興奮で生じる不整脈で,多発すると心室頻拍や心室細動に移行しやすい.心室頻拍や心室細動では心臓がポンプ機能を果たさないため,緊急にAED使用などによる除細動が必要になる.完全房室ブロックは心房と心室の刺激伝達障害がある状態で,心臓はポンプ機能を果たさず,意識消失発作(アダムス・ストークス発作)を起こす.完全房室ブロックでは,人工ペースメーカー埋め込みが必要となる.