目指せ!看護師国試合格
- 329本目!
看護過程における評価で適切なのはどれか.
1 .看護過程全体を評価する.
2 .設定した評価日は変更しない.
3 .数値化できないものは評価の対象にしない.
4 .患者の退院後に行う.
- 解答1
【解説】
1 〇 看護過程における評価では,設定した目標の達成度と,看護過程全体を評価する.
2 × 評価日は看護計画の立案時に設定し,患者の状況によっては,評価日を変更してもよい.
3 × 数値化できない患者の反応や行動も含めて看護過程全体を評価する.
4 × なるべく早めに行う.目標が未達成だった場合,看護過程のどこに問題があったかを再評価し,修正・再計画を行わなければならない.