目指せ!看護師国試合格
- 337本目!
低体温症の看護について適切なのはどれか.
1 .頭部を挙上する.
2 .冷水による胃洗浄を行う.
3 .濡れた服は脱衣させずに温める.
4 .深部体温をモニターする.
- 解答4
【解説】
1 × 低体温により徐脈となり血圧低下を伴うことがあるため,基本体位は仰臥位とする.
2 × 冷水による胃洗浄や膀胱洗浄を行うのは体腔からの冷却方法であり,高体温時の処置である.低体温時には温水で行う.
3 × 濡れた衣服を脱がし,風があたるのを防ぎ,蒸散によるさらなる熱の喪失を防ぐ.
4 〇 低体温の度合いによって起こりうる症状や危険度を適切に評価するために,深部体温(直腸温など)をモニターする.