目指せ!看護師国試合格
- 495本目!
患者の権利を擁護し,支援・代弁していくのはどれか.
1 .ノーマライゼーション
2 .アドボカシー
3 .ソーシャルサポート
4 .アドヒアランス
- 解答2
【解説】
1 × 障害者や高齢者などを施設に隔離するのではなく,健常者と一緒に助け合いながら暮らしていくのが正常な社会のあり方である,とする考え方.
2 〇 看護におけるアドボカシーは「患者の権利擁護」の意味をもつ.意思表明や権利要求が困難な人々を擁護したり,社会的に不利な立場の人々の権利を守ることをいう.
3 × ソーシャルサポートは社会的支援を意味する.家族や友人,地域社会,専門家などの人間関係のなかからもたらされる援助であり,患者のQOLや自己決定に影響する.
4 × 医療者の指示に従うのではなく,患者が積極的に治療方針の決定に参加し,自身が主体となって「自分で責任をもって治療法を守る」という考え方である.