目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

551本目!

頻回の嘔吐で起こりやすいのはどれか.

1 .アシドーシス

2 .脱水

3 .発熱

4 .浮腫

解答2

【解説】

1 × 胃酸の喪失によってHとClが減少するため,アルカローシスと低クロール血症が起こりやすい.

2 〇 嘔吐では,胃液の水分の喪失に加え,胃内容物が腸に送られないために,水分吸収も妨げられて脱水が起こりやすい.

3 × 発熱は,嘔吐とは直接関係しない.

4 × 浮腫は,組織間液が異常に増加した状態であり,嘔吐とは直接関係しない.