目指せ!看護師国試合格
- 56本目!
図は平成24年(2012年)日本の将来推計人口における年齢3区分別人口構成割合の推移を示したものである.
Aに該当するのはどれか.
1 .老年人口
2 .生産年齢人口
3 .従属人口
4 .年少人口
- 解答2
【解説】
1 × 65歳以上の老年人口を示すグラフはBである.老年人口の全人口に占める割合は,2010年の23.0%(実績値)から50年後の2060年には39.9%,すなわち2.5人に1人が老年人口となる.
2 〇 Aのグラフは生産年齢人口を表している.2010年の63.8%(実績値)から減少を続け,2060年には50.9%となると推計されている.
3 × 従属人口とは,14歳までの年少人口と65歳以上の老年人口を合計したものである.従属人口以外の人口が生産年齢人口である.
4 × 年少人口はCである.2010年の13.1%(実績値)は2060年には9.1%に減少する.