目指せ!看護師国試合格
- 563本目!
幼児が「ワンワン,いた」と話すようになる時期はどれか.
1 .1歳6か月~2歳
2 .2歳6か月~3歳
3 .3歳6か月~4歳
4 .4歳6か月~5歳
- 解答1
【解説】
1 〇 1歳6か月~2歳では,「ワンワン,いた」「ママ,ねんね」というように助詞を使わず,名詞と動詞を用いた二語文を話すようになる.
2 × 3歳くらいになると,言語表現や自我意識の発達が進み,話し言葉や身振り言葉がスムーズとなり,自分の名前も言えるようになる.
3×・4× 3~4歳では3文節程度の言葉を話し,言語に関心を示すようになる.書き言葉が発達するのは5~6歳ころからで,複文構造で話すことも増えてくる.