目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

579本目!

低血糖によって分泌が促進されるのはどれか.

1 .グルカゴン

2 .甲状腺ホルモン

3 .アンジオテンシン

4 .オキシトシン

解答1

【解説】

1 〇 グルカゴンは,膵島のA細胞から分泌されるホルモンで,血糖値の低下で分泌が促進される.肝臓に作用してグリコーゲンをグルコースとし,血液中に放出する.

2 × 甲状腺ホルモンには,腸管における糖の吸収を促進する作用がある.

3 × 肝臓で合成されたアンジオテンシノーゲンは,腎臓から分泌されたレニンによってアンジオテンシンⅠとなる.さらにアンジオテンシン変換酵素によってアンジオテンシンⅡとなり,アルドステロンの分泌促進と血管収縮促進をになう.

4 × 下垂体後葉ホルモンのオキシトシンには,おもに子宮収縮作用と射乳作用がある.