目指せ!看護師国試合格
- 675本目!
精子形成を促進するのはどれか.
1 .ヒト絨毛性ゴナドトロピン
2 .卵胞刺激ホルモン
3 .成長ホルモン
4 .バソプレシン
- 解答2
【解説】
1 × ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)は,胎盤から分泌される性腺刺激ホルモンである.黄体に作用して退化を防ぎ,妊娠を維持する.
2 〇 卵胞刺激ホルモンは,下垂体前葉から分泌される性腺刺激ホルモンの一つ(もう一つは黄体形成ホルモン)である.女性では卵胞の発育を促し,男性では精子形成を促進する.
3 × 成長ホルモンは代謝にかかわるホルモンであり,小児の身体の成長を促進したり,血糖値を上昇させたりする作用をもつ.
4 × バソプレシンは下垂体後葉から分泌される抗利尿ホルモンである.脱水や高ナトリウム血症で血液が高浸透圧になると分泌が促進される.