目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

750本目!

看護実践における倫理原則で、患者が自分で決定した内容を尊重した医療を提供することにあたるのはどれか。
1 .善行
2 .正義・公正
3 .自律
4 .誠実・忠誠
5 .無危害

解答3

【解説】

1 ×:「善行」の原則とは,他者への行為が他者にとって利益を生み出すものでなければならないことをいう.
2 ×:「正義・公正」の原則とは,行為の対象となる人をすべて平等・公正に扱うことをいう.
3 ○:「自律」の原則とは,自分のことは自分で決めることをいう.自律を尊重することで,その人の価値観や信念を尊重することにもなる.
4 ×:「誠実・忠誠」の原則とは,「真実を告げること」「うそをつかないこと」「だまさないこと」をいう.「自律」の原則にも密接に関係する.守秘義務の遵守も含まれる.
5 ×:「無危害」の原則とは,他者に対して有害なことをしないことをいう.