目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

755本目!

止血能をアセスメントするときの血液検査項目はどれか。
1 .赤血球数
2 .白血球数
3 .血小板数
4 .ヘマトクリット

解答3

【解説】

1 ×:赤血球は酸素運搬能があり,低下すると貧血症状がみられる.
2 ×:白血球は生体防御作用があり,増加していると感染などを示し,低下していると易感染状態であることを示している.
3 ○:血小板は血液凝固作用があり,低下すると出血傾向がみられる.止血能のアセスメントに用いられる.
4 ×:ヘマトクリットは血液における血球細胞(とくに赤血球)の割合を示しており,増加していると脱水などを示し,低下していると貧血症状がみられる.