目指せ!看護師国試合格
- 757本目!
吐血の特徴はどれか。
1 .咳嗽とともに排出される。
2 .アルカリ性である。
3 .泡沫状である。
4 .下血を伴うことがある。
- 解答4
【解説】
1 ×:吐血とは消化管からの出血を吐き出すことである.咳嗽とともに出血が排出されることは喀血といい,出血部位は喉頭,気管,気管支,肺実質である.
2 ×:吐血では,同時に胃酸を吐き出すため,酸性を示す.喀血は,血液が弱アルカリ性(pH7.35~7.45)であるためアルカリ性を示す.
3 ×:吐血では,胃酸によって血液中のヘモグロビンが酸化されて,コーヒー残渣様の血液になる.喀血では気道内の空気と混ぜ合わされることで泡沫状になる.
4 ○:下血とは,消化管からの出血が肛門から排出されることであり,すべての消化管出血によって起こる.