目指せ!看護師国試合格
- 761本目!
血糖のアセスメントに必要な血液検査データはどれか。
1 .血清アルブミン〈Alb〉
2 .ヘモグロビンA1c〈HbA1c〉
3 .クレアチンキナーゼ〈CK〉
4 .アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ〈AST〉
- 解答2
【解説】
1 ×:アルブミンは血液中の主要な蛋白質であり,栄養状態の指標として用いたり,肝障害の有無や程度を知ることができる.基準値は4.0~5.0g/dL.
2 ○:HbA1cは過去1~2か月の平均血糖を反映する検査項目である.基準値は4.6~6.2%.
3 ×:CKは筋肉に多量に含まれる酵素で,心筋障害(心筋梗塞,心筋炎),骨格筋障害(筋ジストロフィー,多発性筋炎など)などの評価に用いられる.基準値は男性60~250IU/L,女性50~170IU/L.
4 ×:ASTは肝臓の逸脱酵素の一つであり,肝障害のマーカーとして用いられる.基準値は10~40IU/L.