目指せ!看護師国試合格
- 820本目!
口腔ケアで適切なのはどれか。
1 .義歯は、はずさずに実施する。
2 .臥床状態の患者の場合、シムス位で行う。
3 .口腔ケアのあとは口腔内をよく乾燥させる。
4 .経管栄養施行の患者にも行う。
- 解答4
【解説】
1 ×:総義歯でも部分義歯でもはずして口腔ケアを行い,義歯も洗浄する.
2 ×:臥床状態の患者では,可能な場合は10~15度ほど上体を起こすか,側臥位にして行う.誤嚥を防ぐため,頭部は前屈させる.
3 ×:口腔内が乾燥すると,口内炎や口角炎,う歯,歯周疾患などが助長され,病原性細菌が繁殖しやすくなる.口腔ケアによって唾液分泌を促し,湿潤環境を保つ.
4 ○:経管栄養を実施している患者など経口摂取をしていない場合も,口腔内は細菌の温床となりやすいため,呼吸器感染症等の予防の点から口腔ケアは必要である.