目指せ!看護師国試合格

必修予想問題 1000本ノック!

828本目!

手術部位の皮膚や粘膜に用いられるおもな消毒薬はどれか。
1 .グルタラール
2 .ポビドンヨード
3 .消毒用エタノール
4 .次亜塩素酸ナトリウム

解答2

【解説】

1 ×:グルタラール(グルタルアルデヒド)はアルデヒド系の消毒薬であり,内視鏡などの医療用器材に用いる.強い皮膚刺激性を有するため,液の付着に注意する.また,粘膜を刺激するため,蒸気の吸入や曝露にも注意する.
2 ○:ポビドンヨードはヨウ素系の消毒薬であり,手術部位の皮膚や粘膜に用いる.ショックを起こす可能性があるため,腹腔や胸腔には使用しない.
3 ×:消毒用エタノールはアルコール系の消毒薬であり,手指や皮膚に用いるが粘膜には使用しない.速乾性擦式アルコール製剤としてよく使用される.手術部位の消毒には用いない.
4 ×:次亜塩素酸ナトリウムは塩素系の消毒薬であり,ウイルス汚染された器材やリネンなどに用いる.強アルカリのため,皮膚炎や粘膜障害を起こすことがあり,金属類やゴム類に対しては腐食作用がある.